足回り担当の小林です。
X'masなので朝起きたら枕元に減衰力調整付きのダンパーが置いてあることを期待していましたが、何も置いてありませんでした…
きっとサンタも納期が重なっていて忙しいんだと思います。25日には間に合いませんでしたが、今年中なら車高調整も付けてくれたら許してあげようと思います。
まじめに書きます。
少し前になってしまいましたが、19日に本田技研工業株式会社様で開催された「エンジン支援校報告会」に参加させていただきました。弊チームからは初参戦となった第15大会の結果報告とそれに向けた活動の報告・反省を発表させていただき、その後に来年の第16回大会に向けた計画を紹介させていただきました。
初参戦となった15回大会では、車両を作り上げて走らせるだけで精一杯となってしまい、十分なセンサー類をつけることができませんでした。その結果、定量的に車両性能を評価することができず、今回の報告ではデータに基づいたご報告ができませんでした。
それにも関わらず、発表を聞いてくださった皆様から技術面において様々なアドバイスをいただくことができ、来シーズンマシンに向けての改善点を明確にすることができました。また、運営面に関しても数多くのアドバイスをいただくことができ、組織体制の成熟も図ってまいりたいと思っております。
全ては次年度大会につながってると信じ、第16回大会の目標を達成できるように精一杯頑張ってまいります!
報告後にはドライバー装備を収納できるキャリーバックをいただきました!大変立派なものをいただくことができたので、これから大切に使っていきます。
2017年は初参戦を達成することができ、チームとして大変貴重な一年になりました。2018年はさらなる飛躍を目指します!
2017年12月25日
この記事へのコメント
コメントを書く