こんにちは!
お久しぶりです.
埼玉大学学生フォーミュラFPSUで動力班の排気系を担当しています,集貝淳彦と申します.
久しぶりのブログ更新の初回が私ということで,
締まらないところもあるとは思いますが,頑張って書かせて頂きます!
私は昨年度も排気系を担当させて頂き,
その際に,図面を作成し,実際に製作するという段階で,
計画通りスムーズに進めなかったという課題がありました.
そこで,今年度は図面の作成を前年度より追い込み,前年度の課題克服に意識して活動しております.
現在は,車体班のアセンブリが完成でしていることから,動力班はそのパッケージレイアウト内での
サイレンサーの図面作成と,実際に排気管のモックアップの作成に入ろうとしています.
また,製作面では,溶接担当の精鋭たちが,計画通り進めるために,
急ピッチで溶接を進めてくれております.
そのおかげで,フレームは全周溶接を終え,前年度より早いペースで進められてきています.
ですが,他のチームの状況を見てみると,
フレームの製作をすでに終えているチーム,
さらにはシェイクダウンを終えているチームなど,
弊チームが他チームに比べて遅れてしまっていることには変わりありません.
弊チームも,少しの自信と危機感を常に抱いて,これからも自分達が今やれることを
精一杯頑張っていきたいと思います!
次回は色々な意味でパワフルな植村君が書いてくれます!!
2018年04月24日
この記事へのコメント
コメントを書く